土と親しむ ~家庭菜園・農業応援歌~

浜松市浜北区にある「たねや(店頭販売専業)」のbaka旦那が音痴ながらも精いっぱい歌う家庭菜園や農業の応援歌! 美味しい野菜や品種の話、栽培方法など家庭菜園や農業にまつわる話題満載!

沖縄の野菜 ~しまな(カラシナ)~

 沖縄の野菜、3回目は「しまな」。私たちが「からし菜」と言っている菜類と同じ仲間です。沖縄でも通常は「かなしな」と呼ぶようですね。
沖縄の野菜 ~しまな(カラシナ)~


 カラシナは古くから沖縄で親しまれている野菜で、シマナー(島菜)とも呼ばれています。アブラナ科の1?2年生の草本で、原産地は中央アジア、沖縄へは中国から伝わったといわれています。シマナーを塩漬けしたものをチキナーといい、豆腐などと一緒に炒めて食します。和名(からしな)のとおり独特の辛味が特徴です。辛味がきつい場合は塩漬け(チキナー)や、湯通しすると辛味が和らぎます。色もよく柔らかくなるので和え物やサラダに最適です。ビタミンA、カルシウム、カリウム、鉄分を多く含んでいます。また、ビタミンB2、ビタミンCも豊富です。塩漬け、おひたし、炒め物、味噌汁の具として食され、豊富な栄養価と独特の苦味が食欲をそそります。濃い緑色をして、葉のギザギザまでピンと張りのある生き生きとしたものを選びましょう。ただし大きく成長したものは硬くすじばっていることがあるので、なるべくホウレン草ぐらいの小ぶりなものを選ぶと良いでしょう。保存する場合は、新聞紙などに包んで冷蔵庫へ。もしくは早めに塩漬けにしましょう。(沖縄伝統野菜データベースより)
 
 下の画像は沖縄の種苗会社のカタログ写真です。
沖縄の野菜 ~しまな(カラシナ)~



 この辺りの一般的なからし菜。
沖縄の野菜 ~しまな(カラシナ)~



 ついでに、色々なからし菜。
沖縄の野菜 ~しまな(カラシナ)~


同じカテゴリー(珍しい野菜)の記事
カラフルな野菜
カラフルな野菜(2014-01-24 12:37)

アーティチョーク
アーティチョーク(2011-06-06 08:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沖縄の野菜 ~しまな(カラシナ)~
    コメント(0)