茄子の味比べ
珍しい茄子が収穫できたので味比べをしてみました。味が分かりやすいように、油で炒めただけです。
写真ではお皿を4等分してありますが、下の部分が普通の長茄子(黒陽茄子)、上が「タイナス」、左が「ロッサビアンコ」、右が「パープルクララ」です。
原型の写真です。左から「ロッサビアンコ」「タイナス」「パープルクララ」。
特徴が分かりにくいので、カタログ画像も載せておきます。
味の比較は彦摩呂さんではないので、上手に表現できないのですが、3種とも普通の茄子よりも味が濃い感じがしました。肉質がしっかりしているのは、「タイナス 」が一番で、「パープルクララ」が最も普通の茄子に近い感じがしました。
パスタやカレーの具にするには「タイナス」や「ロッサビアンコ」は普通の茄子よりも向いているような気がします。「パープルクララ」は普通の茄子と同じ扱い方で良いと思いました。3種とも外観の特徴を活かした料理ができると面白いですね。
関連記事