植物も呼吸している

たねや

2012年02月29日 08:50

 朝方のキャベツの苗の葉の縁にきれいな水滴がたくさん付いていました。



 改めて、植物も「呼吸しているんだなぁ~!」と思えてくる姿ですね。

 ご存知のように、植物は昼間は光合成を行っています。もちろん呼吸もしているんですが、光合成の活動の方が盛んなので目立たないのですが、夜間は光合成の活動がなくなるので、呼吸の活動が目立つようになります。

 光合成は炭酸同化作用と言われ、理科の時間に習ったように、炭酸ガス+光+水→炭水化物+酸素という形になります。呼吸作用は逆に酸素+炭水化物→エネルギー+水+炭酸ガスという方になります。

 この「水」の部分が葉の縁に水滴となって付いていたんだと、まぁ、僕は思ったわけですね。

関連記事