豌豆(えんどう)・蚕豆(そらまめ)類の追肥の時期ですね!
3月に入って、ボチボチと豌豆(えんどう)・蚕豆(そらまめ)類の開花が始まっているかと思います。
*上記の画像は昨年4月に撮影した物です。↑
豆類は基本は他の野菜に比べ肥料を少なめに栽培しますが、着莢する頃に肥料切れを起こすと、収穫量が減ってしまいます。開花が始まる頃から追肥をしていくと、後半まで樹勢も維持でき、収穫量も増えます。うどんこ病なども肥切れで発生が早まりますので、その点でも追肥が重要です。
また、この位の時期から、アブラムシやハモグリバエ.の防除をしっかり行うと、後半まで樹勢を維持でき増収につながります。トレボン乳剤(豌豆類のみ)、アディオン乳剤、スミチオン乳剤等がお勧めです。
関連記事