土と親しむ ~家庭菜園・農業応援歌~

浜松市浜北区にある「たねや(店頭販売専業)」のbaka旦那が音痴ながらも精いっぱい歌う家庭菜園や農業の応援歌! 美味しい野菜や品種の話、栽培方法など家庭菜園や農業にまつわる話題満載!

すっかり春めいてきましたねぇ~!

 ここ数日の温暖な気候ですっかり春めいてきましたねぇ~!

 昨日今日の状態では、夏野菜の苗を植えてもよさそうな感じですね。まぁ、今度の土日の気温では、枯れてしまうかも?ですが。
 露地栽培での夏野菜の植え付けは、昔から「ソメイヨシノの開花から1か月後から」と言われてきましたが、静岡県ではまだ開花宣言されていないんですよねぇ~?
 畑近くのソメイヨシノを勝手に標準木にして、5~6輪以上咲いたら、開花宣言して、1か月様子を見る感じで良いと思います。弊店周辺では数日前から開花宣言できそうなソメイヨシノが増えてきました!

 
弊店近くのソメイヨシノの開花状況↓
すっかり春めいてきましたねぇ~!



 ボチボチ入荷し始めた里芋類は「ソメイヨシノが葉桜になった頃から」が植え時とされています。生姜類は「ソメイヨシノの満開から1か月後」位からが植え付け頃でしょうか。

 菜の花も咲き始めましたね。

ハクサイの菜の花↓   チンゲン菜の菜の花↓    水菜の菜の花↓
すっかり春めいてきましたねぇ~! すっかり春めいてきましたねぇ~! すっかり春めいてきましたねぇ~!


 弊店店先の春のお花。

ネモフィラ↓
すっかり春めいてきましたねぇ~! すっかり春めいてきましたねぇ~!

リナリア↓
すっかり春めいてきましたねぇ~! すっかり春めいてきましたねぇ~!








 

同じカテゴリー(たまにはお花も)の記事
たまには目の保養
たまには目の保養(2025-03-29 13:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すっかり春めいてきましたねぇ~!
    コメント(0)