土と親しむ ~家庭菜園・農業応援歌~

浜松市浜北区にある「たねや(店頭販売専業)」のbaka旦那が音痴ながらも精いっぱい歌う家庭菜園や農業の応援歌! 美味しい野菜や品種の話、栽培方法など家庭菜園や農業にまつわる話題満載!

茎ニンニク?の収穫

茎ニンニク?の収穫


早生系のニンニクがトウ立ちしていたので、トウを収穫しました。
本来、茎ニンニクにするには密植して、トウを徒長気味に長く伸ばした方が柔らかくて美味しい茎ニンニクになるのですが・・・。
しかも、ちょっと採り遅れ気味・・・。
半信半疑ながらも、炒めて食べてみたら、そこそこ美味しく食べられました。
やっぱり、少し硬めの物もありましたが、買って来る物よりも風味はがあって(悪く言えばニンニク臭が強い)、中々の物でした。
と言っても、私自身は食べそこなったので(だから料理の画像も無い・・・)、家族談です。

「茎ニンニクのタネを下さい。」とお客様に言われる事がありますが、品種的に向いてる向いてないが若干はあるようですが、早生系のニンニクであれば、だいたいは使えるかと思います。

同じカテゴリー(我が家の家庭菜園)の記事
甘薯の収穫
甘薯の収穫(2022-11-13 13:41)

ズッキーニの収穫
ズッキーニの収穫(2022-06-13 18:28)

ブロッコリーの収穫
ブロッコリーの収穫(2022-01-12 08:48)

ローゼルの試し採り
ローゼルの試し採り(2021-10-16 12:00)

サツマイモの収穫
サツマイモの収穫(2021-10-12 16:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
茎ニンニク?の収穫
    コメント(0)