土と親しむ ~家庭菜園・農業応援歌~

浜松市浜北区にある「たねや(店頭販売専業)」のbaka旦那が音痴ながらも精いっぱい歌う家庭菜園や農業の応援歌! 美味しい野菜や品種の話、栽培方法など家庭菜園や農業にまつわる話題満載!

地元のゴーヤ

 昨日、沖縄のゴーヤの紹介をしましたが、浜松でのゴーヤの生産者の畑です。浜松地域では、これだけきちっと仕立てている生産者の方は珍しいんじゃないかと思います。
 ゴーヤの仕立て方の見本になりますね。
地元のゴーヤ


地元のゴーヤ


同じカテゴリー(農家の畑)の記事
田植えの季節
田植えの季節(2023-06-09 15:08)

枝豆の畑
枝豆の畑(2022-06-22 08:14)

コールラビの畑
コールラビの畑(2012-07-11 20:04)

法蓮草
法蓮草(2010-12-14 20:05)

ボケ南瓜
ボケ南瓜(2010-07-24 08:29)

蓮根の畑
蓮根の畑(2010-07-20 08:38)

この記事へのコメント :
おはようございます
いつも楽しく拝見させて頂いております
5月14日にシシトウの栽培方法について質問させて頂いた者ですが、購入したのはやはりシシトウの苗でした。辛味は無く美味しく頂きましたよ(^o^)/
でも、辛くないって事はシシトウじゃない?でも形はシシトウ 何なんでしょう
Posted by tagu340tagu340 at 2010年07月08日 09:33
tagu340さん。コメントありがとうございます。
ご希望通り、シシトウが収穫できて良かったです。
シシトウは辛くないのが基本ですので、形がシシトウならば当然シシトウです。一般的に言えば、これから8月にかけて、高温・干ばつの状況になって行きますので、辛味果が出る可能性は高くなるかとは思います。水切れ、肥料切れに要注意です。
Posted by たねやたねや at 2010年07月09日 08:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地元のゴーヤ
    コメント(2)