土と親しむ ~家庭菜園・農業応援歌~

浜松市浜北区にある「たねや(店頭販売専業)」のbaka旦那が音痴ながらも精いっぱい歌う家庭菜園や農業の応援歌! 美味しい野菜や品種の話、栽培方法など家庭菜園や農業にまつわる話題満載!

折戸茄子

 今日の日本農業新聞に県内清水地区で折戸茄子の出荷が盛りになっている記事が載っていました。
折戸茄子


 「折戸茄子」は昔からの諺の「一富士二鷹三茄子」の三茄子の元になった茄子だと言われている品種で、来歴は良く分かりませんが、家康公に献上されていたようなので、江戸時代初期には清水の折戸地区で栽培されていたようです。

 又、同じく丸茄子で有名な京都の賀茂茄子はこの折戸茄子が紀州を経て京都に伝わったものだと言われているようです。
 静岡県立大の丹羽康夫氏の研究によると遺伝子解析の結果、折戸茄子と賀茂茄子は類縁関係が認められたようです。

 浜松周辺ではあまり目にしない茄子ですが、清水周辺ではスーパーなどでも販売されているようなので、一度食べてみたい茄子ですね。できれば賀茂茄子と食べ比べてみたいですね。

同じカテゴリー(品種の話(果菜類))の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
折戸茄子
    コメント(0)