土と親しむ ~家庭菜園・農業応援歌~

浜松市浜北区にある「たねや(店頭販売専業)」のbaka旦那が音痴ながらも精いっぱい歌う家庭菜園や農業の応援歌! 美味しい野菜や品種の話、栽培方法など家庭菜園や農業にまつわる話題満載!

菜花色々!

 菜花系の珍しいタイプを収穫しました。
 カイラン、チーマデラパ、アスパラ菜です。3品種とも秋冬はもちろんのこと、盛夏を除くオールシーズンで栽培できます。

 カイランはキャベツやブロッコリーの仲間で中国野菜の一種に分類されることが多い野菜です。中華風の味付けの料理に合うような気がします。どちらかと言えば暖かい時期のイメージが強い野菜ですが、晩秋から初冬にかけてが一番美味しいような気がします。
 
菜花色々!


 チーマデラパは蕪の仲間でイタリア野菜の一種に分類されることが多いです。パスタに入れたりピザのトッピングにしたりと、やはりイタリアンぽい感じが合うような気がします。
 
菜花色々!


 アスパラ菜はサイシンの一種で、強いて言えば中国野菜のの仲間でしょうか?名前の通り茎がアスパラガスの風味があるので、アスパラガスの合う料理に向いています。
 
菜花色々!


同じカテゴリー(我が家の家庭菜園)の記事
甘薯の収穫
甘薯の収穫(2022-11-13 13:41)

ズッキーニの収穫
ズッキーニの収穫(2022-06-13 18:28)

ブロッコリーの収穫
ブロッコリーの収穫(2022-01-12 08:48)

ローゼルの試し採り
ローゼルの試し採り(2021-10-16 12:00)

サツマイモの収穫
サツマイモの収穫(2021-10-12 16:17)

この記事へのコメント :
初めまして。キャベツ類とかき菜は交配しますか?
Posted by 大塚恒吉 at 2013年04月16日 05:44
大塚 様

コメントありがとうございます。
同じブラシカ属でも種が違うので、基本的には後代を残せるような交配はできないと言われています。
Posted by たねや at 2013年04月16日 19:20
どうもありがとうございました。どの文献をさがしても、パソコンを検索しても情報がないので心配でした。本当に助かりました。
Posted by 大塚恒吉 at 2013年04月17日 21:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
菜花色々!
    コメント(3)