土と親しむ ~家庭菜園・農業応援歌~

浜松市浜北区にある「たねや(店頭販売専業)」のbaka旦那が音痴ながらも精いっぱい歌う家庭菜園や農業の応援歌! 美味しい野菜や品種の話、栽培方法など家庭菜園や農業にまつわる話題満載!

大野芋さといもの種芋が入荷致しました!

 大野芋さといもの種芋が入荷致しました。

大野芋さといもの種芋が入荷致しました!


 大野芋は福井県大野地方の在来種で子イモの着生が多い豊産種です。肉質はよくしまり食味・品質に優れるます。もちもちとした食感で煮崩れしにくいタイプです。大野産の里芋が評判の良い事から「大野芋」として、全国的に流通するようになったと思われます。

 大野地方のJAさんのサイトによれば、この地域で栽培されている里芋は、地元では「大野在来(おおのざいらい)」と呼ばれている品種です。「大野在来」の来歴についてははっきりしませんが、別名「親責(おやぜめ)」と呼ばれており、さといもの株の中心の頭いも(親いも)の周りに子いもがしがみ付くように強くくっついていることからこの名前がついたと言われ、もちもちした食感が特徴的です。「大野在来」種は、葉がまっ平で、垂れないのが特徴で、蓮葉系と呼ばれています。蓮葉系の品種は、粘質の強い芋ができる特徴があります。と言う事です。

 以前に弊店のブログであげさせて頂いた里芋の品種分類にでも蓮葉芋の系統に入れさせて頂きましたが、蓮葉芋の系統には食味に評判の良い品種が多いですね。

同じカテゴリー(お店情報)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大野芋さといもの種芋が入荷致しました!
    コメント(0)