土と親しむ ~家庭菜園・農業応援歌~

浜松市浜北区にある「たねや(店頭販売専業)」のbaka旦那が音痴ながらも精いっぱい歌う家庭菜園や農業の応援歌! 美味しい野菜や品種の話、栽培方法など家庭菜園や農業にまつわる話題満載!

マスク不足の窮余の策?

 相変わらず巷ではマスク不足が騒がれておりますが、客商売の弊店でも中々マスクが手に入らず、困って手作りマスク等を作って凌いでおります。そんな中、バンダナと輪ゴムで作る簡易手作りマスクをTVで紹介しておりました。

 もちろん、バンダナ等できれいな感じのマスクも良いですが、弊店で扱っている農園芸用の不織布でも同様に作れることに思い至り、ちょっとご紹介です。

 野菜栽培などで、防寒用に使用するべたがけ用の不織布があります。市販のマスク等で使われている不織布と同様の材質ですが、べたがけ用は若干薄くなっております。

 その不織布を大き目のバンダナ位の50cm四方くらいの大きさに切り、2つ折りした物を三つ折りにして細長くします。

マスク不足の窮余の策? マスク不足の窮余の策?

 両端から、3/1位の位置に輪ゴムをはめます。そして三つ折りにします。

マスク不足の窮余の策?マスク不足の窮余の策?

 モデルが悪くてごめんなさい。こんな感じに、簡単にマスクになります。これでは、人前に出るには勇気が要りそうですが、窮余の策にはなるかも?ですね。
マスク不足の窮余の策?


 youtubeで紹介しているやり方を見ると、少し工夫すれば、もう少し見栄え良くできそうです。↓
 https://www.youtube.com/watch?v=KkUdT0GyInk

 輪ゴムの価格はわかりませんが、不織布の値段は弊店の販売価格でも、マスク1枚当たりで見れば¥17(税込)弱位です。

同じカテゴリー(便利グッズ)の記事
玉葱の貯蔵に便利!
玉葱の貯蔵に便利!(2018-04-22 16:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マスク不足の窮余の策?
    コメント(0)