商売柄、我が家の家庭菜園では比較的変わった種類の野菜も栽培しているのですが、甘とうがらし類もその一つです。まぁ、偉そうに仕立て方とか色々とブログに書いてはいるものの、自分はどうかと言うと、完全放任の草まるけ栽培なので、必ずしも出来は良くないのですが、それでもまぁ、何とか色々と収穫が始まっております。



この3種類は、全く辛みが出ない訳ではないのですが、シシトウに比べると辛味果の発生は少ないです。

バナナピーマンは名前にピーマンと付きますが、まれに辛味果が発生するので、どちらかと言えば甘とうがらしの類として考えた方が良いと思っています。写真の様な薄黄緑色から黄色→オレンジ→赤橙と色が変わって行き、どの色でも収穫できるので、料理の彩りに重宝します。
紫とうがらし 伏見甘長唐辛子 ひもとうがらし
この3種類は、全く辛みが出ない訳ではないのですが、シシトウに比べると辛味果の発生は少ないです。
バナナピーマン
バナナピーマンは名前にピーマンと付きますが、まれに辛味果が発生するので、どちらかと言えば甘とうがらしの類として考えた方が良いと思っています。写真の様な薄黄緑色から黄色→オレンジ→赤橙と色が変わって行き、どの色でも収穫できるので、料理の彩りに重宝します。