茎ニンニク?の収穫
早生系のニンニクがトウ立ちしていたので、トウを収穫しました。
本来、茎ニンニクにするには密植して、トウを徒長気味に長く伸ばした方が柔らかくて美味しい茎ニンニクになるのですが・・・。
しかも、ちょっと採り遅れ気味・・・。
半信半疑ながらも、炒めて食べてみたら、そこそこ美味しく食べられました。
やっぱり、少し硬めの物もありましたが、買って来る物よりも風味はがあって(悪く言えばニンニク臭が強い)、中々の物でした。
と言っても、私自身は食べそこなったので(だから料理の画像も無い・・・)、家族談です。
「茎ニンニクのタネを下さい。」とお客様に言われる事がありますが、品種的に向いてる向いてないが若干はあるようですが、早生系のニンニクであれば、だいたいは使えるかと思います。
関連記事