サツマイモの収穫

たねや

2021年10月12日 16:17

 一昨日の日曜日に、我が家の家庭菜園のサツマイモを収穫しました。

 栽培した品種は、「安納芋」、「シルクスイート」、「紅はるか」の3品種です。

安納芋↓



シルクスイート↓



紅はるか↓



 収穫量と収穫物の揃ともに、「シルクスート」が圧倒的でした。

 収穫量は多い順に、「シルクスイート」>「紅はるか」>「安納芋」

 収穫物の揃は良い順に、「シルクスイート」>「安納芋」>「紅はるか」

 サツマイモの栽培では多肥は禁物と言われていますが、近年育成された新品種は、それなりに施肥ををして栽培するようにできています。もちろん在来品種の「安納芋」は従来の多肥禁物の品種群に入るわけですが、「シルクスイート」も最近の品種の中では少肥栽培が良いタイプになります。逆に「紅はるか」はそれなりに施肥をして栽培するのが良い品種になります。

 今回、我が家の家庭菜園では、元肥に硫酸加里を少々施しただけのかなりの減肥栽培だったので、その点が「シルクスイート」と「紅はるか」の出来の差につながったかな?と、思っています。
 

関連記事