土と親しむ ~家庭菜園・農業応援歌~

浜松市浜北区にある「たねや(店頭販売専業)」のbaka旦那が音痴ながらも精いっぱい歌う家庭菜園や農業の応援歌! 美味しい野菜や品種の話、栽培方法など家庭菜園や農業にまつわる話題満載!

茄子の味比べ

 珍しい茄子が収穫できたので味比べをしてみました。味が分かりやすいように、油で炒めただけです。
茄子の味比べ


 写真ではお皿を4等分してありますが、下の部分が普通の長茄子(黒陽茄子)、上が「タイナス」、左が「ロッサビアンコ」、右が「パープルクララ」です。
 
 原型の写真です。左から「ロッサビアンコ」「タイナス」「パープルクララ」。
茄子の味比べ茄子の味比べ茄子の味比べ
 特徴が分かりにくいので、カタログ画像も載せておきます。
茄子の味比べ茄子の味比べ 茄子の味比べ
 味の比較は彦摩呂さんではないので、上手に表現できないのですが、3種とも普通の茄子よりも味が濃い感じがしました。肉質がしっかりしているのは、「タイナス 」が一番で、「パープルクララ」が最も普通の茄子に近い感じがしました。
 パスタやカレーの具にするには「タイナス」や「ロッサビアンコ」は普通の茄子よりも向いているような気がします。「パープルクララ」は普通の茄子と同じ扱い方で良いと思いました。3種とも外観の特徴を活かした料理ができると面白いですね。

同じカテゴリー(珍しい野菜)の記事
カラフルな野菜
カラフルな野菜(2014-01-24 12:37)

アーティチョーク
アーティチョーク(2011-06-06 08:52)

この記事へのコメント :
右のナスは日本で『パープルクララ』というのですね。アメリカ(私の住んでいるところは)では『フェアリーテール』です。食べやすいのでたまに買います。日本でも栽培出来ることを知って嬉しいです。
Posted by ucchon at 2012年10月24日 04:16
ucchonさん、コメントありがとうございます。
Posted by たねやたねや at 2012年10月24日 08:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
茄子の味比べ
    コメント(2)