土と親しむ ~家庭菜園・農業応援歌~

浜松市浜北区にある「たねや(店頭販売専業)」のbaka旦那が音痴ながらも精いっぱい歌う家庭菜園や農業の応援歌! 美味しい野菜や品種の話、栽培方法など家庭菜園や農業にまつわる話題満載!

2月はナス科の野菜のたねまき時ですね!

 2月はナス科野菜(茄子やトマト、ピーマン類)のたねまき時ですね。もちろん、加温の設備が無いと難しいですが、ナス科野菜の育苗期間は、トマトでおよそ60日、茄子やピーマン類で75日位が目安となります。

 ゴールデンウイーク頃に定植しようとすると、トマトは2月下旬頃、茄子やピーマン類で2月中旬頃が蒔き時となります。

 下記図は大まかな果菜類の栽培カレンダーです。↓
2月はナス科の野菜のたねまき時ですね!


 加温設備が無い方は3月に入ってから、ビニール被覆等で防寒してたねまきをするのが無難だと思います。

 おすすめ品種は下記の弊店ブログをご覧ください。↓
 http://taneya.hamazo.tv/e6643919.html
 http://taneya.hamazo.tv/e6646868.html
 http://taneya.hamazo.tv/e6651583.html

同じカテゴリー(品種の話(果菜類))の記事
夏野菜苗の在庫状況
夏野菜苗の在庫状況(2024-05-04 18:41)

本日入荷の夏野菜苗
本日入荷の夏野菜苗(2024-04-30 13:50)

夏野菜苗販売状況
夏野菜苗販売状況(2024-04-29 11:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月はナス科の野菜のたねまき時ですね!
    コメント(0)