土と親しむ ~家庭菜園・農業応援歌~

浜松市浜北区にある「たねや(店頭販売専業)」のbaka旦那が音痴ながらも精いっぱい歌う家庭菜園や農業の応援歌! 美味しい野菜や品種の話、栽培方法など家庭菜園や農業にまつわる話題満載!

白菜の苗の植え終い?

 相変わらず雨が多くて、畑仕事がはかどらなくて困っている方も多いとは思いますが、白菜の苗の植え終いの時期になって来ました。

 一般的な品種では9月25日頃が最終の植え付け時期になります。この頃までに定植できれば大概の品種は結球するかと思います。

 遅蒔き用の品種や遅蒔き適性のある品種だとまだまだ大丈夫な品種もありますが、「白菜の苗はお彼岸が明けるまでには植える」と覚えておいた方が無難でしょう。

 ちなみに、遅まき用の品種、あるいは遅まき適性のある品種のご紹介。

 弊店ブログの「白菜・人参の蒔き終いの時期ですね!」の中でもご紹介しましたが、遅まき用の品種としては、「ほまれ二号」と「ほまれの極み」があります。両品種ともこれからのは種でも結球する品種です。収穫は早春の時期になります。年末の結束や冬季のべたがけ等は必要です。

白菜の苗の植え終い? 白菜の苗の植え終い?


 遅まき適性のある品種としては、「黄ごころ85」、「晴黄85」、「結福」がお勧めです。これらの品種は苗の植え付けも直播でのは種も9月末までは何とかなります。年末の結束や冬季のべたがけ等は必要です。畑が痩せている方やいつも野菜の生育が遅れ気味になる方は避けて下さい。又、ミニ白菜の系統も案外遅まきの適性がありますので、今月末までの直播や定植ならば何とかなります。但し、ミニ白菜系は耐寒性は無いので、寒さで痛むのも早いので注意が必要です。

白菜の苗の植え終い?

白菜の苗の植え終い?

白菜の苗の植え終い?



 





 

同じカテゴリー(栽培方法(葉菜類))の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白菜の苗の植え終い?
    コメント(0)