土と親しむ ~家庭菜園・農業応援歌~

浜松市浜北区にある「たねや(店頭販売専業)」のbaka旦那が音痴ながらも精いっぱい歌う家庭菜園や農業の応援歌! 美味しい野菜や品種の話、栽培方法など家庭菜園や農業にまつわる話題満載!

楽々タネ蒔き ~シーダーテープ加工種子~

 今年も家庭菜園用のシーダーテープ加工した種子の販売を致します。

 シーダーテープとは、ひも状のテープに品種ごとにそれにふさわしい間隔でタネが封入されている物で、必要な長さ分ずつ、まき溝に切って置くだけで、適切な株間に適切な数のタネがまけるという、便利で優れた商品です。タネを包むフィルムは水溶性で、土中に埋めて水をかけると30秒くらいで溶解し始めます。素材は自然に(環境面でも)優しいP.V.Aフィルムで、長年の実績から安全、安心です。
 下記の写真は蕪のタネのシーダーテープです。約15cm間隔に3粒ずつタネが封入されています。

楽々タネ蒔き ~シーダーテープ加工種子~


※シーダーテープは水溶性です。濡れた手で扱わないなど、取り扱いには注意してください。開封後はお早めにお使いください。

 今年販売する品目は、大根(品種:俊才)、蕪(品種:サラダカブ豊味)、法蓮草(品種:サプライズ)、人参(品種:アロマレッド)、小松菜(品種:みなみ)の5品目5品種です。

 楽々タネ蒔き ~シーダーテープ加工種子~ 楽々タネ蒔き ~シーダーテープ加工種子~

楽々タネ蒔き ~シーダーテープ加工種子~ 楽々タネ蒔き ~シーダーテープ加工種子~

楽々タネ蒔き ~シーダーテープ加工種子~



 シーダーテープに関して、詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://sakata-netshop.com/about/campaign/seedertape/index.html


同じカテゴリー(たね蒔きの話)の記事
今日から3月ですね!
今日から3月ですね!(2025-03-01 09:09)

秋野菜の栽培の時期
秋野菜の栽培の時期(2019-09-07 09:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
楽々タネ蒔き ~シーダーテープ加工種子~
    コメント(0)